ベンヴェヌート・チェッリーニ(ベルリオーズ)
  Benvenuto Cellini (Berlioz)


作品紹介 (ベンヴェヌート・チェッリーニ)

このオペラを全く知らない人でも、ベルリオーズの「ローマの謝肉祭」という管弦楽曲を知っているクラシックファンは多いと思います。短くて華やかな曲なので、かつてはオーケストラの演奏会の第一部でよく取り上げられていました。

「ローマの謝肉祭」は、この「ベンヴェヌート・チェッリーニ」中の旋律をそのまま生かして作られた曲で、このオペラの初演が失敗に終わり、顧みられず消えゆくことを惜しんだベルリオーズ自身が再利用したものです。
なので、このオペラを初めて聴いても、ちょっと初めてのような気がしないはず。(1幕のチェッリーニとテレーザの2重唱や、謝肉祭のランチキ騒ぎの曲などが使われています)

ベルリオーズ自身はこのオペラを傑作と信じて疑わなかったそうですが、 作曲されてから170年以上たつ現在まで、上演も録音もごく稀にしかありません。
でも、同じベルリオーズのオペラ「トロイアの人々」が雌伏150年の後、数年前についにブレイクしていますし、この作品も近年上演が増えていますので、今後再評価される可能性は十分あると思います。

奔放で型破りな天才チェッリーニを描いただけあって、とてもエネルギッシュなオペラで、序曲からしてベルリオーズらしい美しく強力なメロディーが賑々しく次々繰り出され、全編を通してパワフルな歌と合唱が続きますが、しかし同時にもうひとつのベルリオーズの特徴である、分裂気味のメチャクチャさも随所に炸裂していて、その点で良くも悪くもベルリオーズだなあ~、と思わせる作品です。

主役のチェッリーニが何しろ放蕩者ですので、下手をすると単なるワガママ野郎の話に終わってしまいがち。なので、このオペラに説得力と観衆の共感を持たせるためには、タイトルロールに魅力的なカリスマテノールが必要だと思います。求む、チェッリーニ!


あらすじ (ベンヴェヌート・チェッリーニ)

16世紀のイタリアの実在の彫刻家、ベンヴェヌート・チェッリーニが主人公。教皇よりペルセウスの彫像の注文を受けたチェッリーニが、恋人のテレーザをライバルの彫刻家フィエラモスカと争ったり、次々に巻き起こるトラブルに大騒ぎを起こしながら、約束の期限までに彫像を完成できるのか?というドタバタが描かれる。期限までに完成できなければ死罪、という中ギリギリ奇跡的に完成し、テレーザとも結ばれてメデタシとなる。

※詳しいあらすじはWikipediaをご覧ください → ベンヴェヌート・チェッリーニwiki



お薦め動画

●全曲(音声のみ) グレゴリー・クンデ



●1幕 チェッリーニとテレーザの2重唱(+フィエラモスカの3重唱)
2007年 ザルツブルク音楽祭(指揮:ゲルギエフ)



●1幕 テレーザのアリア 「愛と義務の間で」 アニック・マシス



●1幕 チェッリーニのアリア 「栄光は私の唯一の憧れだった」"La gloire etait ma seule idole" グレゴリー・クンデ



●2幕 チェッリーニのアリア 「荒涼とした山で」"Sur les monts les plus sauvages" ニコライ・ゲッダ




●ローマの謝肉祭




▲ページトップに戻る

・ メニュー ・
トップページ
フランスオペラ ベスト5
ファウスト(グノー)
ホフマン物語(オッフェンバック)
カルメン(ビゼー)
ペレアスとメリザンド(ドビュッシー)
ウェルテル(マスネ)
他にも名曲が・・・
ロメオとジュリエット(グノー)
マノン(マスネ)
タイス(マスネ)
真珠採り(ビゼー)
ラクメ(ドリーブ)
ハムレット(トマ)
ミニョン(トマ)
華麗なるグランドオペラ
トロイアの人々(ベルリオーズ)
悪魔のロベール(マイアベーア)
アフリカの女(マイアベーア)
 (別名:ヴァスコ・ダ・ガマ)
ユグノー教徒(マイアベーア)
預言者(マイアベーア)
ユダヤの女(アレヴィ)
サムソンとデリラ(サン=サーンス)
ヘンリー八世(サン=サーンス)
ル・シッド(マスネ)
エロディアード(マスネ)
シバの女王(グノー)
ポルティチの物言わぬ娘(オベール)
ウィリアム・テル(ロッシーニ)
ドン・カルロス(ヴェルディ)
知られざるフランスオペラ
美しきパースの娘(ビゼー)
ベアトリスとベネディクト(ベルリオーズ)
ベンヴェヌート・チェッリーニ(ベルリオーズ)
ミレイユ(グノー)
血まみれの修道女(グノー)
イスの王様(ラロ)
ドン・キホーテ(マスネ)
サンドリヨン(マスネ)
マノン・レスコー(オベール)
フラ・ディアヴォロ(オベール)
白衣の婦人(ボワエルデュー)
お菊さん(メサジェ)
20世紀のフランスオペラ
ルイーズ(シャルパンティエ)
アルテュス王(ショーソン)
ペネロープ(フォーレ)
スペインの時(ラヴェル)
子供と魔法(ラヴェル)
カルメル会修道女の対話(プーランク)
人間の声(プーランク)
シラノ・ド・ベルジュラック(アルファーノ)
アッシジの聖フランチェスコ(メシアン)
マリウスとファニー(コスマ)
フランスのオペレッタ
天国と地獄(オッフェンバック)
 (原題:地獄のオルフェ)
美しきエレーヌ(オッフェンバック)
パリの生活(オッフェンバック)
ジェロルスタン女大公(オッフェンバック)
ラ・ペリコール(オッフェンバック)
青ひげ(オッフェンバック)
チュリパタン島(オッフェンバック)
にんじん王(オッフェンバック)
月世界旅行(オッフェンバック)
エトワール(シャブリエ)
いやいやながら医者にされ(グノー)
シブレット(アーン)
番外編(オペラ以外)
キリストの幼時(ベルリオーズ)
ファウストの劫罰(ベルリオーズ)
ロメオとジュリエット(ベルリオーズ)
レリオあるいは生への回帰(ベルリオーズ)
放蕩息子(ドビュッシー)
ロメオとジュリエット(ミュージカル)
ノートルダム・ド・パリ(ミュージカル)
シェルブールの雨傘(ミュージカル)
パリの喜び(バレエ)オッフェンバック
アルルの女(劇付随音楽)ビゼー
マノン(バレエ音楽)マスネ
フランスオペラの名歌手
ナタリー・デセイ (S)
アンナ・ネトレプコ (S)
サビーヌ・ドゥヴィエル(S)
ニコライ・ゲッダ (T)
グレゴリー・クンデ (T)
ロベルト・アラーニャ (T)
ブライアン・イーメル (T)
バンジャマン・ベルナイム (T)
ジョゼ・ヴァン・ダム (B)
その他の歌手(女声)
その他の歌手(男声)
その他
日本語字幕付き全曲オペラ動画
フランス語のイタリアオペラ
バレエシーン in グランドオペラ
オランジュ音楽祭
オペラ用語辞典
オペラ初演年一覧
オペラQ&A
カラオケ de フランスオペラ
カラオケ de フレンチポップ
マイナーアリアの対訳集
マルセイエーズ(フランス国歌)
プロフィール
お問合せ
リンク集

▲ページトップに戻る 

inserted by FC2 system